ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

QRコード
QRCODE

2017年02月13日

焼津へ釣り遠征

焼津へ釣り遠征


2月の連休はいつものメンバーで秋田雪中キャンプの予定でしたがT山さんの都合つかず、急遽TO-Yさんと焼津まで釣りに行ってきました。

入念な下調べをするもシーバスの釣果情報は得られない。

やっぱりシーズンにはまだ早そうですがダメ元で一泊二日の遠征です。






焼津へ釣り遠征


東京を午前1時に出発。

途中、御殿場ジャンクション付近で路面凍結による大規模な玉突き事故を目撃。

我々は事故直後に通りがかったのでまだ良かった。

冬の運転は慎重に。

焼津には着いたのは4時過ぎだったか?

まずは調査名目で瀬戸川河口を橋の上からチェック。

明暗をがくっきりしていてシーバスの魚影も一応確認できた。

結構なシャローですね。

他の橋も見ましたが地元の方の話しではここが一番良さそう。

竿は出さずに焼津港へ移動。

焼津へ釣り遠征


焼津港では電気ウキをやっていたお父さんに伺ってみた。

今の時期は太刀魚にカマス、ヒラメが良いそう。

魚影の濃いポイントを教えて頂き感謝です。

みなさん優し〜い!

が、残念ながらアタリなし。

餌木を買って堤防に行くもダメ。

海鳥が騒いでいたので青物か、先端のブロックの上では餌釣りしている方が多かったですね。

波をかぶる覚悟はないのでおとなしく撤収します。

それにしても富士山が素晴らしいね〜!

焼津へ釣り遠征


寝不足でフラフラでも腹は減る!

小川港の魚河岸食堂さんで作戦会議です。

焼津へ釣り遠征


学食のような雰囲気でメニューも豊富です。

焼津へ釣り遠征


新鮮な刺身や天ぷらがメインの魚河岸定食(1,000円)と駿河定食(1,500円)をそれぞれチョイス。

焼津へ釣り遠征


ビールで気持ちよくなったTO-Yさんと今晩のプランを検討します。

11日土曜は満潮17時ちょうどなので下げのタイミングと日曜の早朝の上げに勝負をかける。

焼津へ釣り遠征


TO-Y 「まずはホテルを探すんだ!」 ビックリ

車中泊ではなく確かにベットで寝たいすね。。。

安くて非常に怪しいホテルをとってチェックインの時間まで食堂の目の前にある港で糸を垂らす。

こちらではヘチでタコを釣れているようです。

我々の竿には異常ナーシ!

焼津へ釣り遠征


怪しいホテルで一眠りした後、瀬戸川河口域にエントリー。

辺りが暗くなり橋脚まわりの明暗がはっきりしたところでボコボコとボイル。

エリテンやニンジャリで誘ってみましたが食ってくることはなかった。。。

風が強く出すぎるラインスラッグに頭を悩ませ時合は終了。

「クッソ〜!明日の朝が勝負!」と悔し紛れに晩飯を食いながら、またまた作戦会議です ムカッ

焼津へ釣り遠征


旅するとどうしても食事は豪華になりますよね〜?

牡蠣の土手鍋に舟盛りをつまみながらビールと熱燗を堪能。

このままでは何をしにここまで来たのかわからないので日曜は早朝4時フロント集合だ!と気合いを入れます。

焼津へ釣り遠征


次の日、なかなか降りてこないTO-Yさんを叩き起こし30分遅れで釣り場到着。

タイミング的には上げが効いているはずなんだけど、流れが緩く潮がスケスケ状態。

底丸見えで苦戦を強いられる。

跳ねているのは。。。ボラっすね。

夕方のボイルも今は完全に沈黙しており、これにて焼津釣行終了。

二人してホゲりました。。。

焼津へ釣り遠征


キャストするといつの間にかティップが凍っています。

氷点下での釣りは辛い。

そんなのはわかっちゃいるけど「もしかして。。。」と期待しちゃうんですよね。

魚影が濃いであろう焼津には良い季節になったらまたリベンジしたい。

それまでに打ち砕かれた自信を東京湾奥で取り戻さなければなりません ムカッ



さて、地元のシーバス イカ ぬるぬるいつ行くの!?




にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村


タグ :焼津
  • LINEで送る

同じカテゴリー(◆ ぬるぬる釣行記)の記事画像
ぼくの夏休み ウナギに翻弄されて。。。
鰻を求めて浜名湖キャンプ 渚園キャンプ場
急遽決まった鰻釣り
島キャン4島目 釣りロマンを求めて。。。その2 多幸湾ファミリーキャンプ場
クリスマスはカサゴちゃんと‥
サンライズでいく 島根鳥取の旅 序章 タックル編
同じカテゴリー(◆ ぬるぬる釣行記)の記事
 ぼくの夏休み ウナギに翻弄されて。。。 (2018-08-15 15:59)
 鰻を求めて浜名湖キャンプ 渚園キャンプ場 (2018-08-08 00:07)
 急遽決まった鰻釣り (2018-07-22 23:48)
 島キャン4島目 釣りロマンを求めて。。。その2 多幸湾ファミリーキャンプ場 (2018-06-11 18:37)
 クリスマスはカサゴちゃんと‥ (2017-12-24 00:38)
 サンライズでいく 島根鳥取の旅 序章 タックル編 (2017-09-17 20:24)

この記事へのコメント
旨いもん食えたんで良しとする…か…って、んなわけあるかっ!
アタリも皆無ってどーゆーことよ!
シチュエーションは悪かなかったんだけどなぁ
暖かくなったら又行きたいね
棹先が凍るなんて初。やっぱキツかったわ
Posted by TO-Y at 2017年02月14日 23:30
TO-Yさん

お疲れ様でした。

シーバスの季節にはまだ早いとはいえ、まさかのアタリなしとはアウェイの厳しさを痛感しました。

なんとか地元で一匹ひねり出したいですね。

足繁く通いましょう!

勝負っす!
Posted by やまPやまP at 2017年02月15日 08:06
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
焼津へ釣り遠征
    コメント(2)