ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

QRコード
QRCODE

2015年07月13日

ノルディスク レイサ6 試し張りしてみた

ノルディスク レイサ6 試し張りしてみた


ノルディスクのトンネル型テント「レイサ6」を試し張りしたのでご報告。

久しぶりに時間の取れた日曜。

刺すような日差しに挫けそうにもなりましたが、頑張って良かった(笑)

1人汗ダクでテンションあがりました。



ノルディスク レイサ6 試し張りしてみた


まずは袋から出してフライを広げます。

全長は645センチ ビックリ

用途はファミグルですが、ソロで使ってもいいよね??

ノルディスク レイサ6 試し張りしてみた


張り方は簡単。

色分けされたスリーブにそれぞれポールを4本差し込んで端から順にペグ打ちすれば完成。

キレイな純正ペグ使うの躊躇するのはワタシだけでしょうか?

ノルディスク レイサ6 試し張りしてみた


「なんということでしょう!」ビックリ

そのイモムシのようなフォルムはナウシカに出てくる王蟲さながら…

美しいっすね!

ノルディスク レイサ6 試し張りしてみた


トップにはベンチレーション。

こいつもロープで張ります。

大きめのサイトじゃないと無理かな。

ノルディスク レイサ6 試し張りしてみた


出入り口は左右で4箇所。

煙突も4本出せます(爆)

ノルディスク レイサ6 試し張りしてみた


あ、短辺側が開くので5箇所か。

インナー付けなければ大人数の宴会にも対応出来ます。

ノルディスク レイサ6 試し張りしてみた


小窓が付いただけでシャレオツ感アップ キラキラ

ここから光を取り込めるので前後締め切っていてもテント内は明るいと思われます。

ノルディスク レイサ6 試し張りしてみた


この部分には2人用のインナーが付けられます。

ソロならこれで充分です。

ノルディスク レイサ6 試し張りしてみた


反対側に4人用のインナーを付けてみました。

ノルディスク レイサ6 試し張りしてみた


中は仕切りがあり2部屋にわけられます。

男子部屋、女子部屋なんて感じで…

そんなキャンプがしてみたい(爆)

ノルディスク レイサ6 試し張りしてみた


インナーは吊り下げ式。

サイドとトップはバックルにはめ込むタイプですが、基本この微妙なゴム輪っかに引っ掛けます。

大丈夫なのか??

ノルディスク レイサ6 試し張りしてみた


拙いゴム輪っか。

経年劣化で確実にいくだろう ガーン

袋の中に予備があったけど想定しているんでしょうね。

ノルディスク レイサ6 試し張りしてみた


「使い道がよくわからない」と噂されているポケット。

確かに…

こんなに必要ないなぁ。

シロクマのワンポイントがいいね。

ノルディスク レイサ6 試し張りしてみた


んっ!?

なんかベロっと出てる(笑)

洋幕だから仕方ないのかな?

あんまり気にしません。

ノルディスク レイサ6 試し張りしてみた


1人で張っても30分掛からず。

慣れればもっと時間短縮できるでしょう。

機能や快適さは実践投入してみないとわかりませんがワタシの中では既に満点。

念願の2ルームでキャンプを存分に楽しみますよ!

さてさて、今週末はチビにプレゼン。

台風の進路はどーなのっ!?


久しぶりのフィールド… イカ レイサ6のデビューや如何に??


にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村


  • LINEで送る

同じカテゴリー(◆ 道具)の記事画像
二代目 夜逃げ号よ、ありがとう!
OM-D E-M1 Mark2と京都小旅行
OM-D E-M1 Mark2!これが欲しかった!
星が瞬くキャンプ キューピットバレイキャンプ場
GWの穴場キャンプ場?さて、その実力は。。。
ミラーレス持って極寒の精進湖へ 精進湖キャンピングコテージ
同じカテゴリー(◆ 道具)の記事
 二代目 夜逃げ号よ、ありがとう! (2021-09-28 23:25)
 OM-D E-M1 Mark2と京都小旅行 (2019-01-24 00:32)
 OM-D E-M1 Mark2!これが欲しかった! (2018-12-29 22:31)
 星が瞬くキャンプ キューピットバレイキャンプ場 (2018-05-06 16:02)
 GWの穴場キャンプ場?さて、その実力は。。。 (2018-04-30 16:07)
 ミラーレス持って極寒の精進湖へ 精進湖キャンピングコテージ (2018-01-28 18:14)

この記事へのコメント
いろいろ面白い幕がそろってきて楽しいね~♪
一度全部張って見てはいかがかな?かなり壮観な眺めではないでしょうか♪

PS.どこで張ったの?
Posted by roppongi sato at 2015年07月13日 21:48
sato店長

ここは都立大島小松川公園。

実はバーベキュー場もあります。

意外にナイスな場所なんですが、キャンプは多分ダメでしょう。

中央の大きな広場にタープ張ってた方も居ましたので一角お借りしました。

持ってる幕全部張ると体力的に大変なことになります(涙)

いわゆるソロテントすくないもんで…
Posted by やまPやまP at 2015年07月13日 22:02
ストーブ的には?
冬場の雨の日に3人程度でゆったり過ごすにはもってこいかも?
Posted by TO-Y at 2015年07月14日 02:02
TO-Yさん

おはようございます。

広さでいったらランステLなんでしょうが、密閉性からいうと冬はこっちに軍配あがるでしょう。

それでも足元は若干隙間あいてますが。

雪降ってたら埋めちゃえば問題ないんすけどね。

3〜4人ぐらいならば充分快適だし、薪ストにもちょうど良い大きさと思われます。
Posted by やまPやまP at 2015年07月14日 07:35
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ノルディスク レイサ6 試し張りしてみた
    コメント(4)