ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

QRコード
QRCODE

2015年01月25日

ペンタイーズ試し張り 若洲公園キャンプ場

ペンタイーズ試し張り 若洲公園キャンプ場


コットで寝ようものなら、何故か冬でも虫に刺されるワタシ。。。

そんなに美味しいんでしょうか??

というコトで今更ながらペンタイーズを購入したので若洲で試し張り。

いい感じですね。

スノーピーク(snow peak) ペンタイーズ

イーズの用途はシールドだけではありません。
モノポールテントのインナーとしても良さそうじゃありませんか?
ムシに刺されやすいアナタに是非(笑)





ペンタイーズ試し張り 若洲公園キャンプ場


簡単に言ってしまえば高級な蚊帳なんですが、安眠するには必要不可欠。

奥のスペースに荷物を置いても広々寝れそうです。

無理すりゃ2人イケるかな。

ペンタイーズ試し張り 若洲公園キャンプ場


久しぶりのペンタシールド張り&「取説を読まない人」なので、設営するのに時間がかかってしまった。

冬なのに大汗かいてペグの打ち直しを何度も行うハメに ガーン

これは…上手く張れているのだろうか? よくわかりません…

このセット、春から夏にかけて出番を増やしたいなぁ。

ペンタイーズ試し張り 若洲公園キャンプ場


お昼は超手抜きのどん兵衛とベーコンフランスパン。

家に転がってるのを持ってきました。

チョット休憩。 ボケ〜

さて、イーズを買った本当の理由。。。

それはこちら。

ペンタイーズ試し張り 若洲公園キャンプ場


シャングリラ3に突っ込んでみました!

特価で買ったシャングリラ。

ネストはついていませんでした。

ブロガーさんの記事を探してみると、イーズでなんかいけそうな気がする!

結果はシンデレラフィット!…と思いきや…

ペンタイーズ試し張り 若洲公園キャンプ場


うーーん、おしい。

前から見ると完璧ですが、イーズのサイド立ち上がり部分がシャングリラの裾に干渉しています。

位置を微調整してみますが、なかなか難しい。

シャングリラ自体の高さを上げて角度をあげてやればいけるのか?

また今度実験してみます。

つーか立ち上がり気にしなきゃいいのかな… ご存知の方良い方法あれば教えてください。

このままでもフィールドで使うには問題ないと思われます。

ペンタイーズ試し張り 若洲公園キャンプ場


イーズお試しデイキャンですから撤収も早々に。

場内の皆さんも帰り始める頃ですが、なかにはここから焚き火を楽しむキャンパーさんも。

やっぱり火…起こしたいナァ 焚き火

今月はチョット無理そうです。トホホ



ピルツも戻ってきたし… イカ あとはハーフインナー…ぬるぬる欲しい…



にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村



  • LINEで送る

同じカテゴリー(◆ 道具)の記事画像
二代目 夜逃げ号よ、ありがとう!
OM-D E-M1 Mark2と京都小旅行
OM-D E-M1 Mark2!これが欲しかった!
星が瞬くキャンプ キューピットバレイキャンプ場
GWの穴場キャンプ場?さて、その実力は。。。
ミラーレス持って極寒の精進湖へ 精進湖キャンピングコテージ
同じカテゴリー(◆ 道具)の記事
 二代目 夜逃げ号よ、ありがとう! (2021-09-28 23:25)
 OM-D E-M1 Mark2と京都小旅行 (2019-01-24 00:32)
 OM-D E-M1 Mark2!これが欲しかった! (2018-12-29 22:31)
 星が瞬くキャンプ キューピットバレイキャンプ場 (2018-05-06 16:02)
 GWの穴場キャンプ場?さて、その実力は。。。 (2018-04-30 16:07)
 ミラーレス持って極寒の精進湖へ 精進湖キャンピングコテージ (2018-01-28 18:14)

この記事へのコメント
また新しい仲間が増えたね♪
突き進めやまP!ふかいふかいキャンパーの世界へ~!
ペンタイーズ!ぜひ使い心地を教えてくれ~♪

PSスノーピークから新しいカタログ来たよ♪
Posted by roppongi sato at 2015年01月25日 23:47
こんにちは、

ペンタイ―ズこんな使い方も有りですね、フルクローズ出来るんですかね?。

クローズ出来れば、うちのトレイルピークの冬用インナーにしようかしら。

使用レポ、お願いしますね。
Posted by かずぱぱかずぱぱ at 2015年01月26日 14:39
sato店長

ペンタイーズですが、美しく張るのはけっこう大変でした。

多分何かコツがあるんでしょうけどね。

このままでは「ハバハバでいいじゃん!」…となってしまいそうなので、無理矢理でもドンドン使って早く張れるようにしたいと思います。

1人用にしては寝返りもうてる程広いですよ!
Posted by やまPやまP at 2015年01月26日 19:11
かずぱぱさん

こんばんはー!

ペンタイーズは良くも悪くも「蚊帳なので」背面は網です。

全面は網の他に撥水加工のドアパネルがついていますので雨が吹き込む事はないと思いますが、チャックは縦にしかついていませんのでもしかしたら若干の風は吹き込むかもです。

従ってフルクローズとは言い難い仕様となっています。

冬用として使うのはちょっと厳しいかもしれませんねぇ?

トレイルピーク!良い幕ですね!
Posted by やまPやまP at 2015年01月26日 19:51
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ペンタイーズ試し張り 若洲公園キャンプ場
    コメント(4)