2014年05月27日
ハバハバ初張り&野営地、丹沢調査 その1
2013年7月6日のキャンプです。

今まで使っていたサウスフィールドのソロテントを引退させて憧れのMSR ハバハバHPを購入。
緑のフライと真っ赤なペグがたまりません。
早速キャンプ場で張ってみようと袋から出すと、なんとポール一式が見当たりません

お店に連絡すると
「スミマセン…入れ忘れましたっ!」と店員さん慌てておりました。
あるんですねぇ?そんな事も。この日はお預けです。モヤモヤ

後日仕切り直しの初張りは以前より気になっていた野営地へ出向きました。
白い灯台が目印のコチラ。きっと有名な場所なのでしょうね?
既にいくつかのBBQを楽しむグループがいます。
ところがこの日はかなりの強風でテントを張るどころの騒ぎではありません。
「買ったばかりのハバハバ、相模湾に消ゆ…」 シャレにならん
またしても初張りはお預けか?
否っっ! 

前回張れなかったモヤモヤを払拭するためにも今日は帰らないと決めて家を出たのです!
東名にのってからアクセスの良いキャンプ地といえば?
地図を睨んでいるとある場所が目に飛び込んできました。
ふむ…行ってみるか。未開の地「丹沢」へ!
続く
ぬるぬる


にほんブログ村
Posted by やまP at 01:18│Comments(0)
│◆ 道具