2014年07月17日
憧れのシーカヤック体験 その1

横浜みなとみらいにて。
先日、たまたま通りがかったところに衝撃的な出会いがありました。
キャンプとは切っても切り離せない?? シーカヤックですが、
都会の真ん中で気軽に体験できる教室が開かれている事を知りすぐに予約しました。
絶好のツーリング日和です


場所は横浜ランドマークタワーのお膝元、日本丸メモリアルパーク内。
畳まれていますが白い帆がシンボルの帆船日本丸。
スラッとした美しい船です。

日本丸が停泊している、その先がシーカヤック教室になっています。

色鮮やかなカヤックがたくさんありますねぇ。
ちなみに午後の部の受け付けは12時半から。
興奮のあまり11時過ぎには着いてしまい炎天下でカメラを構えます。 アヅ〜

ア!午前の部の方々が帰ってきました!
気持ち良さそうにパドリングしている姿を見て急にドキドキ… 沈したら…アワワ
皆さん初心者と聞いていますが、果たしてワタシにも乗れるのでしょうか??
数日前からのイメージトレーニングでは完璧ですけど(笑)
強い日差しと緊張で喉が渇く。
カヤックに持ち込むミネラルウォーターは500mlペットボトルを2本。

そしていよいよ午後の部スタート。
当然ですがここからは写真など撮ってる余裕もなく…お察しください。 真剣
平日教室の午後の部ですが、参加者はナント実質ワタシ一人!
インストラクターが3名と施設の関係者っぽい方々。
まずは自己紹介。
「えっ…えっとぉ…アウトドアが趣味で…カヤックツーリングはワタシの憧れです!!」
と初対面の方々に壮大な夢を語るテンパりソロキャンパー

「やまPさん?落ち着いて?大丈夫ですよ!」と言わんばかりの微笑みに救われます。
簡単な準備運動を終えシーカヤックの説明とパドルの使い方を習います。
基本的なパドリング技術は特に難しくないのですが、実際に経験して身体に覚えさせるしかないのでしょう。
バックや方向転換する際の漕ぎ方など頭で考えるとこんがらがってしまいます。
ほとんど無いそうですが万が一、沈した場合の脱出方法も習います。お尻からするっと脱出…
重心が不安定になる乗り降りの時が一番危ないそう。

こうして30分程の陸上講習を終え、いよいよ海面に艇を浮かべます。
ワタシに与えられたのは、このド派手なシット・イン タイプ

コクピットへ細心の注意を払い足から恐る恐る乗り込みます。まずは第一関門突破。 ホッ
カヤックは思いのほか安定していて、これならば隙をみて写真も取れそうです。
地上で習ったパドリングをしてみると…
おお?意外とスンナリと進むじゃありませんかぁ!?
しかし左右の漕ぎ具合の問題でしょうか?
バウが右側に向き気味ですので、左に修正しながらフラフラと進めます。
デッキ近くで暫く練習。
慣れてきたところでいよいよ横浜港へショートツーリングです。

それではイッテキマースっ!
ぬるぬると…


にほんブログ村
タグ :シーカヤック
Posted by やまP at 18:42│Comments(10)
│◆ カヤック
この記事へのコメント
は、早く続きが見たい〰〰♪
Posted by roppongi sato at 2014年07月17日 19:22
こんばんは~♪
マンツーマン以上の初カヤック、
心強いですね~~^^v
都会の真ん中で、それもカッコいい~~感じで素敵です
はまりそうでしょ~~(笑)
今後の成り行きを楽しみにしておくとしましょ(#^^#)
いらっしゃいませ~です^^
マンツーマン以上の初カヤック、
心強いですね~~^^v
都会の真ん中で、それもカッコいい~~感じで素敵です
はまりそうでしょ~~(笑)
今後の成り行きを楽しみにしておくとしましょ(#^^#)
いらっしゃいませ~です^^
Posted by naoママ
at 2014年07月17日 19:44

naoママさん
こんばんは〜
いや、本当に至れり尽くせりでしたよ。
ワタシもついにカヤック沼に片足突っ込んでしまいましたが、もっと早くこの楽しみに気付いていればなぁ。
今後2回目、3回目と参加していく予定で御座います。
ぜひともご教授願います。
こんばんは〜
いや、本当に至れり尽くせりでしたよ。
ワタシもついにカヤック沼に片足突っ込んでしまいましたが、もっと早くこの楽しみに気付いていればなぁ。
今後2回目、3回目と参加していく予定で御座います。
ぜひともご教授願います。
Posted by やまP
at 2014年07月17日 20:33

sato店長
こんばんは〜
少々立て込んでいて、泣く泣く分けました。
パート2で完結予定。
文才の無さが悔やまれますデス…
カヤックサイコー!
これだけは言えます(笑)
こんばんは〜
少々立て込んでいて、泣く泣く分けました。
パート2で完結予定。
文才の無さが悔やまれますデス…
カヤックサイコー!
これだけは言えます(笑)
Posted by やまP
at 2014年07月17日 20:34

こんばんは!
みなとみらいでカヤックできるんですね!
知りませんでした〜
気持ち良さそうですねぇ
わたしもやりたくなりましたよ!
みなとみらいでカヤックできるんですね!
知りませんでした〜
気持ち良さそうですねぇ
わたしもやりたくなりましたよ!
Posted by ぽっけ at 2014年07月18日 00:26
ぽっけさん
こんばんは!
みなとみらいでカヤック出来るんです!
ワタシも驚きました(笑)
機会があれば体験してみては如何です?
お値段も1回4,500円と良心的だと思います。
カヤック沼が待ってますよ(爆)
こんばんは!
みなとみらいでカヤック出来るんです!
ワタシも驚きました(笑)
機会があれば体験してみては如何です?
お値段も1回4,500円と良心的だと思います。
カヤック沼が待ってますよ(爆)
Posted by やまP
at 2014年07月18日 00:33

こんばんは!
参加者......すごくないですか??実質ひとりだなんて!!
うらやましいです~。
土曜にやった時は、定員いっぱいくらいはいましたね。
子どもと一緒だったので2人艇だったんですけど、どうせだったら1人で乗ってみたかった、なんて(笑)。
もう少し涼しくなったら(?)また体験申し込むつもりです。
そうそう、このあいだ受けた時は午前の会だったにもかかわらず真っ赤に日焼けしてしまいました.........。
参加者......すごくないですか??実質ひとりだなんて!!
うらやましいです~。
土曜にやった時は、定員いっぱいくらいはいましたね。
子どもと一緒だったので2人艇だったんですけど、どうせだったら1人で乗ってみたかった、なんて(笑)。
もう少し涼しくなったら(?)また体験申し込むつもりです。
そうそう、このあいだ受けた時は午前の会だったにもかかわらず真っ赤に日焼けしてしまいました.........。
Posted by こぶた
at 2014年07月21日 00:01

こぶたさん
こんばんは〜!
インストラクターの方に聞いたところ、比較的平日教室の方が空いているという事です。
先週もかなり暑く…腕と顔はジリジリと焼けました。
夏は日焼け止め必須ですね。
お子さんとのタンデム艇は如何だったでしょうか?
実は今、タンデム艇すごく欲しいのですよ〜。
おっといけない!もうちょっと…我慢(笑)
今後ともヨロシクお願いいたします〜!
こんばんは〜!
インストラクターの方に聞いたところ、比較的平日教室の方が空いているという事です。
先週もかなり暑く…腕と顔はジリジリと焼けました。
夏は日焼け止め必須ですね。
お子さんとのタンデム艇は如何だったでしょうか?
実は今、タンデム艇すごく欲しいのですよ〜。
おっといけない!もうちょっと…我慢(笑)
今後ともヨロシクお願いいたします〜!
Posted by やまP
at 2014年07月21日 05:15

お続きはまだかいナー|ω・´)
さてさてどーなりますやら☆
ヌルヌル…(*^^*)
さてさてどーなりますやら☆
ヌルヌル…(*^^*)
Posted by いちころん♪ at 2014年07月22日 21:13
いちころん♪ さん
も、もうしわけありません…
やっと「その2」更新致しました。
なるべく早く書こうとしているのですが、ダメダメな文章能力故に一生懸命伝えたようと努力して…
ハイ、言い訳です…
ぬるぬるキャンプな故に更新もぬるいワケでして…
ハイ、開き直りです…
お許しくだされ
も、もうしわけありません…
やっと「その2」更新致しました。
なるべく早く書こうとしているのですが、ダメダメな文章能力故に一生懸命伝えたようと努力して…
ハイ、言い訳です…
ぬるぬるキャンプな故に更新もぬるいワケでして…
ハイ、開き直りです…
お許しくだされ
Posted by やまP
at 2014年07月24日 07:03
