キャンプでミニファミコン!できるのか?

やまP

2016年11月21日 00:03



アウトドアには今のところ関係ない話し。

待ちに待った11月10日。

この日、発売になった「ニンテンドー クラシックミニ ファミリーコンピュータ」がヨドバシから届きました!

ファミコン世代にどストライクのワタシは予約開始からそわそわしっ放しです(笑)






本体には1983年から93年までの11年間に発売された30タイトルが入っております!

マリオはもちろん、ドンキーコング、アイスクライマー、バルーンファイトなど懐かしのソフトが詰め込まれていますよ!



クラシックミニですから本体はファミコンの約60パーセント。

iPhone 6Sとほぼ同等で手のひらサイズです。

コントローラーも超小さい!(爆)

ソフト挿入口、イジェクトスイッチは飾りですがおっさんのハートを鷲掴みです

感動したのはツーコンのマイク穴でこちらも緻密に再現されております。



背面はマイクロUSBで電源供給し、HDMIケーブルをテレビに繋げるだけですぐに遊べます。

この辺は現代仕様ですね。

この仕様だったらMacBook Airに繋げれば「キャンプ場で遊べるんじゃね?」と思ったんですけど、Macのサンダーボルトって入力に対応していないって聞いた気が。。。

でもAppleのHPにはI/Oって書いてあるな〜。

周辺機器が必要なのかもしれませんが、店のスタッフに確認してみるか。



おぉ!!

電源を入れるとソフトの一覧が出てきます!



画面は懐かしのアナログ、4:3、ピクセルパーフェクトの3つから選べるんですね。



ピクセルパーフェクトモード綺麗ですね!

コントローラーが小さくてイマイチ!なんて声もあるけど、この形状が重要なので操作性は二の次かと。。。

久しぶりにファミコンで遊んだな〜。

当時、熱中した記憶が蘇ってきました(笑)

そしてこれを、、、どうやってフィールドへ持ち出すか?

課題ですね



魔界村のレッドアリーマーを ぬるぬる一発クリア!




にほんブログ村

あなたにおススメの記事
関連記事